CURRICULUM
意欲と好奇心、自信や自己肯定感を重視し、グローバルな世の中を生きる「根っこ」の教育環境を大切にしています。
なかよし幼稚園の教育には「遊び」を通じて学べるしかけがたくさんあります。
幼児期の子どもが今、まさに経験したい活動を通じて健康な体と心を育てます。
母国語としての日本語を大切にしながら、将来の国際人としてふさわしい英語環境を用意しています。
友だちを大切にする、我慢ができる、自分で考え行動できる。心が満たされた子は、「当たり前」がしっかりできる子になります。
4月
入園式 一学期始業式 学級懇談会 新入園児歓迎会 個人面談
給食開始 発育測定
5月
こいのぼりまつり 親子遠足 交通安全教室
内科健診、歯科検診 誕生会(4、5月生まれ) なかよし教室公開日
6月
誕生会(6月生まれ) 保育参観
観劇会(年長組のみ) プール開き おとたび(園内親子コンサート)
7月
七夕まつり 誕生会(7月生まれ) 一学期終業式 夕涼み会
冒険サマーキャンプ(お泊り保育)
8月
夏休み 夏期保育 誕生会(8月生まれ)
9月
二学期始業式 発育測定 誕生会(9月生まれ)
みずほの里慰問(年長組) お月見会 引き渡し訓練
10月
運動会 誕生会(10月生まれ) 芋ほり
ハロウィーンパーティ
11月
焼きいもパーティ おとたび(園内親子コンサート)
誕生会(11月生まれ)
12月
もちつき大会 クリスマス会 誕生会(12月生まれ) 作品展
学級懇談会 二学期終業式 冬休み
1月
三学期始業式 発育測定 POP RUN(マラソン大会)
保育参観 誕生会(1月生まれ) 次年度入園児対象一日入園
2月
豆まき会 おゆうぎ会 誕生会(2月生まれ) 交通安全教室
おとたび(園内親子コンサート)
3月
ひなまつり会 誕生会(3月生まれ) お別れ遠足(年長児のみ)
お別れ会 学級懇談会 卒園式 修了式
行事等の見直しにより、
前年度と日程・行事等が前年度と異なる場合があります。
幼稚園の標準的な一日の過ごし方をご紹介します。
行事や特別なイベントの日、午前保育の日などにはこのプログラムとは異なる時間割となります。
また学年ごと、子ども達の成長に合わせて、昼食後にも活動を入れる等工夫をしています。
8:00
8:30
10:00
12:00
14:00
14:00〜
17:30
OUR EDUCATION
ENGLISH
私たちの英語教育の目的は、子ども達をただ『英語を理解できるようにする』ということではありません。ネイティブのアメリカ人先生が幼稚園に常駐して行う、英語教育のカリキュラムは、従来の幼児英語教育の方法論を大きく超えるような英語力を身に付けることができるものだと自負しています。 英語はあくまでもツールでありスキルです。小さなうちから英語に触れ自分をどう表現するのか、世界に向かって何を表現していくのか、それが最も大切にしたい部分です。 子どもが未来で輝けるように、表現していく可能性を広げていってほしい、そう私たちは願っています。
MUSIC
音楽教育のなかでもリトミックという活動に力を入れています。リトミックとは、一言でいうならば、リズム感・音感・表現力を身に付ける音楽の教育方法です。音楽であふれた空間の中で、自分が感じ取ったものを全身で表現することで、無意識のうちにリズムや音が、子どもの体の中に染みわたり、豊かな表現力が育ちます。
音楽を自己表現の手段として、この『楽しむ気持ち』と『表現したいという心からの欲求』を一人一人に芽生えさせることが、なかよし幼稚園でのリトミックの大きな目的です。
なかよし幼稚園のリトミックの先生は、専門の知識と経験を持つスペシャリストが担当しています。全て即興で、子どもの反応を見ながら臨機応変に対応し、子ども達の興味と集中を促しながら表現の世界に没頭させてくれます。先生と子ども達が織りなすリトミックの時間は、本当にのびのびとした幸せいっぱいの素敵な時間となっています。
MIXED AGE
なかよし幼稚園では、子ども達が学年・クラスの枠を超えて一緒になかよく遊ぶ姿が、あらゆる場所、場面で見ることができます。入園したての年少の頃から、お兄さん、お姉さんに優しくしてもらえるので子ども達は自然と「自分たちが上級生になったときには小さなお友達には優しくしてあげるんだ」という気持ちが芽生えます。
こうした学年やクラスを超えた子ども達のかかわりを促す幼稚園での活動を異年齢保育と呼びます。なかよし幼稚園では、この異年齢間での交流、そして活動をとても大切にしています。この異年齢での活動は、大きい子が、小さい子に対して、思いやりの気持ちや優しさが自然と芽生える時間になるのと同時に小さい子が大きい子への憧れを通して、尊敬などの心が育ち、挑戦の意欲が芽生える時間にもなります。
なかよし幼稚園の子ども達の活動は、幼稚園内だけにとどまりません。地域全体を、なかよし幼稚園の園庭ととらえて、毎月クラスごとに幼稚園バスでどんどん幼稚園の外へも飛び出していきます。訪れる場所や目的は、本当に様々です。四季折々に彩りを変える自然公園に出かけて行って、思い思いに植物や虫さがしを心行くまで楽しんだり、お小遣いを握りしめて川越の菓子屋横丁に買い物体験にも行っています。鉄道博物館では、幼稚園独自のオリエンテーションゲームでより鉄道に親しみます。図書館や博物館、工場見学などでは子ども達の興味の幅を広げる絶好の機会になっています。
こうした園外活動の中では、子ども達の社会性もより育ちます。幼稚園の外に一歩出るということは、公共の場で活動を行うということです。子ども達は、公共の場所において集団で行動する時のルールやマナーをきちんと身に付けるとても良い機会となります。年中、年長児になると、電車に乗ってでかけるPICも実施しています。