2歳児英語プレ幼稚園「イングリッシュクラブ」、会員募集のお知らせ!
2023.03.05
2歳児英語プレ幼稚園「イングリッシュクラブ」が4月から始まります!
オールイングリッシュでプレ園生活!
お待たせしまた。例年ご好評いただいております
2歳児英語プレ幼稚園「イングリッシュクラブ」の会員募集を開始します。
イングリッシュクラブの入会にご興味がある方には、3月23日(木)、3月24日(木)、3月25日(金)に予定されている入会説明会にご参加いただいたうえで、入会をご検討いただければと思います。
上記日程でご都合のつかない方には、別日程でご対応もいたします。
説明会参加ご希望の方は、お電話(☎049-243-4108)または下記の説明会参加予約フォーム(https://forms.gle/wBU3NBms9yGphfnYA)にアクセスしていただき必要事項を入力してください。
ご不明な点やご質問等がありましたら、ご遠慮なく当園までお電話でご連絡ください。(☎049-243-4108)
【イングリッシュクラブ 入会までのステップ】
《説明会に参加される方》
1.『お電話』・『説明会参加予約フォーム』・『なかよしキッズ参加時に直接スタッフにお伝えいただく』のいずれかの方法により、説明会に参加をご希望する旨を当園にお伝えください。
2.説明会にご参加ください。(要予約)
《説明会開催要項》
対象年齢 2020年4月2日~2021年4月1日生まれのお子様
開催日時 2022年3月23日(木)、3月28日(火)、4月4日(火)
各回ともに 午後11時30分~(45分程度を予定しています)
開催場所 川越なかよし幼稚園
3.説明会にご参加いただいた方には、イングリッシュクラブへの入会方法および申込書をお渡しします。入会をご希望の方は、指定された期日までに申込書を提出してください。
4.入会となった方は、4月よりレッスンが開始されます。
(入会希望の方が多数の場合には、抽選により入会できる方を決定します。)
【2023年度 イングリッシュクラブ】のご案内
生活すべては英語!オールイングリッシュの環境 “一歩入ればアメリカ!”をコンセプトに、クラスの生活すべてが英語です。
厳しい基準で選ばれ、英語を母国語としたネイティブ教師と生活をともにしながら、遊び、歌い、楽しみながら自然と英語が身につきます。
幼稚園の日本人スタッフがサポートするので、英語が初めてのお子様も安心です。
イングリッシュクラブの3つの特徴
1.ネイティブティーチャーによる本物の英語!
一般的にネイティブの発音を正しく聞き分けるには、年齢に限度があり、英語の正しい発音を習得するには、9~10歳までに英語を学ぶことが望ましいといわれています。イングリッシュクラブの生活の中で、先生が話す自然な発音や日常会話のフレーズをたくさん耳にすることで、正しい発音を習得していきます!
2.日常コミュニケーションもすべて英語!
保護者様と離れて生活したことのないお子様も、イングリッシュクラブでの生活を通じて、社会性や協調性などの自主性を養っています。 またこのような過程において、英語にたくさん触れることで、日常生活に必要な英語を自然と習得することができます。
3.日本人スタッフのサポート!
イングリッシュクラブでの生活は、幼稚園での豊富な教育経験、保育経験を持つ日本人スタッフが、英語の習得とお子様の成長を熱心にサポートしています。ネイティブティーチャーへの質問、英語習得状況、センター内でのお子様の様子など、なんでもお尋ねください! お子様と一緒に長時間生活をともにしている日本人スタッフが丁寧にお答えします!
【開催要項】
対象年齢 :2歳児(2020年4月2日生まれ~2021年4月1日生まれ)
活動日 :毎週金曜日
活動場所 :川越なかよし幼稚園 つどいの広場のおへや
活動期間 :2023年4月~2024年3月
レッスン料 :9,900円
入会金 :10,000円
参加定員 :各回5組程度
担当講師 :ネイティブ講師1名、日本人教師複数名
活動コンセプト:英語でプレ園生活 ~英語を学びながら、幼稚園生活に慣れる~
レッスンについて
English clubの一日
9:30~9:50 Free play time (自由に英語で遊びます。)
9:50~10:10 Circle time(手をつなぎながら歌を歌います。)
10:10~10:20 Songs with movements(体を動かしながら歌を歌います。)
10:20~10:50 Activity time(クラフト・ゲームを行います。)
10:50~11:05 Story time(季節やテーマにあわせた絵本の読み聞かせ。)
11:05~11:20 Sticker time & Good-bye song(帰りの会を行います。)
11:20~11:30 Explanation to parents (保護者の方へ、一日の報告を行います。)